ラーデベルガー ピルスナー

Radeberger Pilsener

2025.07.22

ラーデベルガー ピルスナー

飲みやすさと重厚さが融合した本格派プレミアムビール

ドイツ・ザクセン州の都市ラーデベルクで1872年に誕生した『ラーデベルガー ピルスナー』は、本場の伝統が息づくプレミアムピルスナーです。王室御用達の称号を持つこのビールは、創業当初から品質への徹底したこだわりを貫いてきました。

の味わいは、ピルスナー特有のすっきりとした苦味とクリアな飲み口が際立ち、ハーブのように清涼感あるホップ香が飲む人を魅了します。淡く輝く黄金色の液体は視覚的にも美しく、泡立ちはきめ細かく、口当たりの滑らかさも上々。原料には厳選されたホップと麦芽を使用し、徹底した低温熟成によって雑味を抑え、爽快感と品格を両立した仕上がりとなっています。

また「ラーデベルガー ピルスナー」は、揚げ物やソーセージなど脂のある料理とも好相性で、食中酒としての万能さも魅力の一つ。伝統的な醸造法に裏打ちされた安定感と完成度の高さは、ピルスナーというスタイルの理想形として世界中で評価されています。気取らず飲めるのに、どこか誇り高いそんな一杯です。

■飲み頃温度

〇「ラーデベルガー ピルスナー」の飲み頃温度は、8〜10℃が最適とされています。この温度帯では、ホップの爽快な香りと苦味がバランスよく引き立ち、モルトのコクも感じやすくなります。冷やしすぎると香りが閉じてしまうため、冷蔵庫から出して少し置いてから飲むのがおすすめです。

 

▶「ラーデベルガー醸造所」のこと

ドイツ・ザクセン州のラーデベルクに位置する「ラーデベルガー醸造所」は、1872年に創業された老舗のビールメーカーであり、ドイツ初のピルスナー専門醸造所として知られています。創業者は裁判官、市長、弁護士など地元の有力者5人で、彼らは「最高のドイツ式ピルスナーを造る」という情熱を共有し、醸造の専門知識がないながらも理想のビールを追求しました。

醸造所は、チェコ・ボヘミア地方のピルスナー発祥地に近い地理的条件を活かし、ボヘミアンスタイルをベースにしながらも、ドイツ独自の改良を加えた「ジャーマンピルスナー」を確立。創業から一貫して「ラーデベルガー ピルスナー」一本に絞った製造を続けており、これはブランドの純粋性と品質へのこだわりを象徴しています。

ラーデベルガー ピルスナー・ラベル

■「王の飲み物」を示すザクセン王家の紋章

1905年にはザクセン王フリードリヒ・アウグスト3世から「王の飲み物」として認定され、王室御用達の栄誉を獲得。さらに、ドイツ帝国初代宰相オットー・フォン・ビスマルクも愛飲したとされ、ラーデベルガーは政治・文化の象徴的存在としての地位を築きました。

ビール造りの特徴としては、ドイツのビール純粋令(Reinheitsgebot)に則り、原材料は水・麦芽・ホップ・酵母のみ。醸造にはラーデベルクの柔らかい地下水を使用し、下面発酵による低温熟成で雑味のないクリアな味わいを実現しています。IBU(苦味指数)は33と高めで、爽快な苦味とモルトのコクが共存する味わいが特徴です。

▶日本ビールのIBU値

・キリンラガー:25(IBU)

・ヱビスビール:25(IBU)

・キリン一番搾り:21(IBU)

・サッポロ黒ラベル:21(IBU)

・サントリーモルツ:21(IBU)

現在は「ラーデベルガー・グループ」の一員として、世界90カ国以上に輸出される国際的ブランドへと成長。創業当時の製法と哲学を守りながら、現代の品質管理技術を融合させた醸造を続けています。ラーデベルガー醸造所は、ドイツ式ピルスナーの原点として、今もなお世界中のビール愛好家に愛される存在です。

▶「ラーデベルガー醸造所」の歴史(年表)

1872年:

ザクセン州ラーデベルクにて「ツム・ベルクケラー」として創業。

1885年:

輸出拡大に伴い社名を「ラーデベルガー・エクスポートビアブラウエライ」に変更。

1887年:

ドイツ帝国初代宰相オットー・フォン・ビスマルクが「宰相の飲み物」として愛飲。

1905年:

ザクセン王フリードリヒ・アウグスト3世より「王の飲み物」として認定、王室御用達となる。

1913年:

チェコのピルゼン市が「ピルスナー」の名称独占を主張し訴訟を起こしていたが、この年に「ラーデベルガー・ピルスナー」として正式に認められ、ドイツ式ピルスナーの地位を確立。

1946年:

東ドイツ政府(DDR)により国有化される。

1954年:

世界各国への輸出を開始。

1990年:

ベルリンの壁崩壊後、Binding Brauereiが買収し、西ドイツ市場へ再展開。

1994年:

生産量が100万ヘクトリットルを突破。

2004年:

Oetkerグループが買収し、非公開企業となる。

2013年:

ドイツの顧客満足度調査で最高評価を獲得。

Data

製造元:ラーデベルガー醸造所

創業:1872年

スタイル:ピルスナー(下面発酵)

原料:麦芽、ホップ

アルコール度数:4.8%

内容量:330ml(瓶、缶)

 

【広告】楽天/ビール通販

 

【広告】Amazon/ビール通販

 

・ご指定以外の商品も表示されます。

・お酒は二十歳になってから。